法人案内
理事長あいさつ
昭和62年に設立した社会福祉法人篤仁会は、先に50周年の節目を迎えた医療法人篤仁会富士病院(昭和49年設立)と共に歩を進めて参りました。
施設の名称となっている「愛日荘園」の名前は「孝子日を愛しむ(こうしひをおしむ)」という格言から取られました。これは、「親孝行な子は、老い先の長くない親に孝養を尽くす日にも限りがあると、一日一日を大事にして出来る限りの孝行をする」という意味です。
この言葉に象徴されるように、当法人においては、「優しく、あたたかく、心をこめた介護」を基本方針として、施設の運営を行って参りました。
近年、医療と介護を取り巻く情勢は目まぐるしく変化し、地域が必要としている温もりのあるサービス提供のために、病院と施設そして地域の皆さまとが密接な関わりを持ち、更なる深化が必要となって参ります。お一人お一人の尊厳を重視し、その人らしい多様な生き方を支え得る事業のより一層の充実に努めて参ります。
運営方針
特色ある介護の確立
- 利用者本位の生活を送っていただけるよう、特色ある介護実践に向けた考察を実施いたします。
- 個々の能力に応じた介護計画の立案と実践を進めてまいります。
- 安全と安らぎのある居住空間の創造に努めます。
- 利用者ひとり一人に合った栄養管理を実施し、利用者の生活意欲向上を図るとともに、楽しみの持てる食事の提供に努めます。
利用者の自立支援
- 利用者ひとり一人に合った日常生活におけるリハビリや当施設固有の音楽機能訓練設備を活用した機能訓練の充実を図り、利用者の自立支援を進めてまいります。
地域連携の強化
- 専門機関として持てる機能の開放、還元、またボランティアの積極的な受け入れなどの地域交流を推進し、広く地域への寄与に努め地域の理解が得られるよう努めてまいります。
- 地域防災協力員との連携体制を整備確立し、利用者の安全確保に努めてまいります。
法人概要
法人名 | 社会福祉法人篤仁会 |
所在地 | 〒960-0811 福島県福島市大波字熊野山1番地 |
電話番号 | 024-588-1120 |
FAX番号 | 024-588-1148 |
代表者 | 理事長 岩﨑 芳子 |
設立年月日 | 1987年7月31日 |
従業員数 | 50人 |
介護保険事業所番号
特別養護老人ホーム | 福島県指定 第0770101061号 |
ショートステイ | 福島県指定 第0770100998号 |
ディサービス | 福島県指定 第0770100980号 |
施設の構造等
敷地面積 | 6,000㎡ |
建物延面積 | 2,097.09㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート平屋建S
※スプリンクラー 平成24年2月設置完了 |
沿革
昭和63年4月 | 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設) 開所 |
昭和63年6月 | 指定短期入所生活介護センター(ショートステイ)開所 |
昭和63年9月 | デイサービス指定通所介護センター(デイサービス)開所 |
平成12年4月 | 居宅介護支援事業所(居宅介護支援事業)開所 |
令和6年4月 | 障害福祉サービス共生型生活介護事業所開所 |